いつもありがとうございます。
前の記事に引き続きまして、 兵庫県尼崎市 大島小学校5、6年生の
感想文をご紹介させていただきたいと思います♪
■5年生======
初めて目の前で音楽を聞きました。
はく力がぜんぜんちがうなー と思いました。
人の気持で音楽を作るとしっておどろきました。 
* 
4曲の中で一番良いと思ったのは「咲き始めた花」です。 
心が強く打たれました。
心を込めて歌っているのが伝わって 感動しました。 
* 
一途さんに合うまで、何度も死にたいと思っていました。 
でだけど今は生きていかないとだめなんだと思う。 
だってわたしをひつようとしている人がいるから。 
この世にいる人は、全員何かを目的にして生まれてきたんだよー。 
私もバンド作りたいです! 
* 
ふつうの日常であたりまえなことも、実は幸せなんだということが
ライブを聞いて思ったことです。 
* 
全校せいとが元気になって、力をくれるような歌ばかりでした。 
本当にありがとうございました。 
* 
一途は最高のバンドチームだと思います。 
* 
つらいのは自分だけじゃない、とみんなわかったと思います。 
* 
一番のうたは「ぼくのゆめ」です。
みんなで歌いました。 
心にのこったうたでした。 
あいさんがおばさんにいじめられたけど、おばあちゃんが 
たすけてくれたという歌が感動てきでした。
おばあちゃんはやさしい!! 
* 
大切なことがわかりました。
それは、家族や友達の大切さです。 
みんながいてくれるから、わたしがここにいるんだと思いました。 
* 
もし、「死にたい」と考えたりしている友だちがいたら 
「死にたい」と考えたことがない私が、生きる楽しさを教えてあげたいです。
* 
兄弟げんかはしないんですか?私はすごくします。 
でもなんか、一途さんの歌を聞いて、いもうとと大切にしないと、 
と思いました。 
* 
一番心に残っているのは「咲き始めた花」です。 
この歌はぼくに「命の大切さ」と「両親がどれだけあいしているか」 
ということを教えてくれました。
* 
ほめほめゲームも楽しかったです。 
いっぱいほめられてうれしかったし、 
わたしにもこんないいとこがあったんだなと初めて思いました。 
* 
心から笑えて、ひさびさに、あんなに笑いました! 
とってもとっても楽しかったです!
中には泣きそうな曲もありました。 
でも皆が笑顔になる曲もありました! 
私は皆と笑えてとてもうれしかったです!
歌が良かったです! 
1限目から6限目までやりたかったです! 
* 
もっと多くの人に、一途さんの歌を聞いてもらって、 
命の大切さをしってもらいたいと思いました。
* 
心に残った歌詞があってそれは「君が消えてしまうなんて許さない」です。
すごく心にひびきました。 
親の、子を思う気持があらわれていると思いました。 
* 
歌に気持をのせているみたいで、かっこいい曲でした。
■6年生======
一途さんみたいな「こころ」がかがやいている人が
もっと増えて欲しいです! 
* 
ぼくはあの時に少しなやみがありましたが、歌をきいて解決しました。 
僕も一生懸命に笑いながら生きていこうと思います。 
* 
「ぼくのゆめ」の歌詞の中の「母さんと手をつなぐと胸がほっとする」
「母さんにほめられると勇気いっぱい」というのを聞いた時、 
私と思っていることが一緒だなと思いました。 
* 
自分も、だれかにイヤな思いをさせていないか、だれかが困っている時に、
助けて、協力して、 乗り越えることが大切だと感じました。 
* 
ほめほめゲームをして、友だちとめっちゃ仲良くなりました。 
* 
落ち込んだ人をはげますような歌でした。
====
以上です。
大島小学校のみんな〜!
本当に本当にありがとう〜〜!!!
カラフルなイラストもいっぱいあって、見ていてもとても楽しかったです〜♪
先生方も、これだけをまとめるのはとっても大変だったと思います。
お忙しい中ありがとうございました!
大島小学校のみんなが、お友だちや家族を大切に、そして自分も大切にして、
楽しい毎日を過ごしてもらいたいなと思います。
帰りに話しかけてくれた白い帽子の女の子、 
かわいかったな〜〜^^
またあの笑顔で会えたら嬉しいです♪♪
